「おつまみ横丁」という本を買いました。
この間、朝のテレビ番組で紹介されてて、すっごい欲しくなっちゃって…。
毎晩の夕食の献立は、パパッと作れるものじゃないと困るから
そんな私にちょうどいいかも?って思って。
仕事帰りに保育園へ迎えに行って、帰宅するのが大体夜の7時ごろ。
「ただいまぁ~~」って、帰ったらお兄ちゃんから返ってくるのは、「お帰り~」じゃなくて、
「お腹すいたぁ~」です。
着替える暇も無くそのまま台所へ直行!!
タリラッタッタッタッタ ・タリラッタッタッタッタ♪♪♪
3分クッキングの始まり~!
いつもこんな調子で、短時間で作れる料理で済ませているのです。
なので、この本はなかなかのヒット♪
今日は、早速この本から
「トマトいため」を作りましたぁ~!
主人がよく作ってくれる中華風の「トマトと卵の炒め物」が大好きだから、これもおいしそう!!って、トライッ!
カンタンな割りにおいしかったで~す!
私がおかずを作っている間、お兄ちゃんが、とうふとわかめの味噌汁を作ってくれました。
小学3年生だけど、この調子でどんどんレパートリーを増やしていってくれるといいな…。
そのうち帰ったら夕食の準備が出来てたりして。。。フッフッフッフッ
焼き魚と納豆をプラスして…
定食屋さんの「焼き魚定食」風な夕食でした。